top of page
検索
![](https://static.wixstatic.com/media/e9161e_26688a46522948169e39d1905c9fd8de~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/e9161e_26688a46522948169e39d1905c9fd8de~mv2.webp)
![色川の小さな解体処理施設「だものみち」原裕さん](https://static.wixstatic.com/media/e9161e_26688a46522948169e39d1905c9fd8de~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/e9161e_26688a46522948169e39d1905c9fd8de~mv2.webp)
naomikami
2022年8月21日読了時間: 4分
色川の小さな解体処理施設「だものみち」原裕さん
原さんは約10年前に出身地である、和歌山県那智勝浦色川地域に、 獣害対策の仕事でUターンしてきた。 今回Around the fire 6での訪問先である彼の話を、就職や人生の岐路にある人たちに、ぜひ聞いて欲しいと思ったので、ここに記すことにした。...
![](https://static.wixstatic.com/media/e9161e_a7588c87edc240a5b7273e02c71b95f6~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/e9161e_a7588c87edc240a5b7273e02c71b95f6~mv2.webp)
![募集 9/10Around the fire 6 那智勝浦](https://static.wixstatic.com/media/e9161e_a7588c87edc240a5b7273e02c71b95f6~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/e9161e_a7588c87edc240a5b7273e02c71b95f6~mv2.webp)
naomikami
2022年8月20日読了時間: 5分
募集 9/10Around the fire 6 那智勝浦
生きるためには死があるという当たり前を、 私たちは日々その手で感じているだろうか。 生き物と生きている実感があるだろうか。 狩猟を通し、命をいただき、「共存」していくということ。 今回訪れるのは、熊野古道の終着点としても有名な、...
![](https://static.wixstatic.com/media/e9161e_a8e39022ac3348af9944c530b9348802~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/e9161e_a8e39022ac3348af9944c530b9348802~mv2.webp)
![Soil mag.vol.2掲載](https://static.wixstatic.com/media/e9161e_a8e39022ac3348af9944c530b9348802~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/e9161e_a8e39022ac3348af9944c530b9348802~mv2.webp)
naomikami
2022年7月6日読了時間: 1分
Soil mag.vol.2掲載
小さな自給カタログ特集 古民家七代、米山永子さんの暮らしを取材しました。 追記 私は今までで一番、季節を感じていたかもしれない。 寒い冬を乗り越えてやってきた芽吹きの春、米山家の周りは豊かな食に囲まれていた。 裏山のノカンゾウは味噌汁に、畑の蕗の薹は天ぷら、うどは梅酢で和え...
bottom of page